スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年06月13日

他社の動向を把握する。

事業をしていると、必ず同業他社が存在します。

うちは、独自の技術を持っているから、同業他社は、いません!という会社もあるかも知れませんが、提供しているサービスとか内容とか、フォーカスを大きくしていけば、ここは、うちのライバルという会社がでてくるはずです。


そうすると、自社でぶつかっている問題というのは、その同業他社でも同じように、ぶつかっているはず。
とすれば、同業他社の解決方法を調べてみるというのは、重要な課題解決のための手法になりますね。

この考えを大きくしていくと、同業他社に限らず、全ての企業にヒントを探そうということになり、経営学という学問にまとめ、それを学ぶということになるかもしれません。

そういう訳で、他社の動向を把握しておくというのは、重要なのですが、まだ他社がしていないことをしようとする時には、あまり役に立ちませんよね。


先例がないものを、どう評価するかというのは、事業判断でも難しいのですが、法的判断でも難しいところです。


ご存じのように、法律の解釈では、先例である判例が、ある程度の目安や、指針になるわけですが、だれもしたことがないものについては、それを争う人もまだいない訳で、判例などはありません。


もしかしたら、条文もない。ということだってありえます。


そんな状況でも、事業として進めるか、否か、決断しないといけません。

経営者は、その判断を間違わないように、事前に弁護士等に相談した方がいいのですが、新規事業は、上記のとおり、答えがないこともありますので、何も回答を出さない弁護士もいるはずです。


それは、やむを得ない部分もあるのですが、それでは経営者のパートナー、知恵袋とはなりえないですよね。

私は、
(法的リスクが)見えないところは、見えない。
しかし、こういう対案でどうか。というアドバイスまでできて、はじめてベンチャー経営者のための弁護士だと思っています。

もし、
「法律では、残念ながら決まっていません。あしからず。」
で相談が終わったら、至急、別の弁護士を探して下さい(笑)。

  


2008年06月02日

遅ればせながら・・・

綾水会でもブログ記事をアップすることになりました。

ベンチャー弁護士の田畠です。
個人ブログ(http://lawtabata.yoka-yoka.jp/)ともども、よろしくお願いします。

綾水会には、QBS入学の前後に、軍曹からお声掛け頂き、参加させてもらっています。

毎回参加を目標に頑張ってはいるのですが、なかなか達成できません(涙)。
これを機に、毎回参加をノルマとしたいと思います。


例えるなら、綾尾さん、水口さん、軍曹が中心となり、種をまき、皆さんで必死に育ててきた綾水会という植物は、ようやく双葉が生えてきたところです。
ここからは、水と肥料をやりすぎると腐りますが、ほっときすぎると枯れてしまいます。

栄養のバランスを考えながら、太い太い幹と、大きな葉っぱをもつ立派な大木となるようにしたいですね。


そして、近い将来、大きな実をここ、福岡に落としていきたいと思います。


そのためには、動き出さないといけません。

我々サポーター側も、言うばかりではいけません。


今年は、実践の年になるといいなと思います。

ブログは、まさにその第一歩だと考えています。


まさに奮戦記になるように、私も頑張ります!